このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 01月 29日
真理を決定するものは、真理それ自体であり、それは歴史を通して、すなわち人類の長い経験を通して証明せられる。(藤林益三)
「国が燃える」連載中止に見える「醜い圧力」(By foresight1974) 集英社が発行していた漫...
森達也「ドキュメンタリーは嘘をつく」 仕事柄、休んで穴を開け...
ライブドア・フジテレビ問題とは何だったのか(3)「ライブドアの錬金術の適法性について」 さて、今回からいよいよ...
報道ステーション「憲法9条の提案者は幣原」説は正しいか(後編) ここに政府は連合国総司令...
ライブドア・フジテレビ問題とは何だったのか(9)「新株予約権発行の法的問題(1)」 いよいよ、今回からニッ...
報道ステーション「憲法9条の提案者は幣原」説は正しいか(補論) 過ちては改むるに憚ること...
戦後70年目の終戦記念日に寄せて ※本メッセージは、201...
集団的自衛権の「解釈改憲」はなぜ間違っているのか(2) (続き) ここで、私と...
日本破れたり・・・内輪受けの格好付け政権が招いたイスラム国人質事件の悲劇・・・そして冷えた怒り 「いつになったら、貴様ら...
NHKドラマ「ハゲタカ」補論(4)「大空電機・企業は人の虚実」 ※2月に放送されたNHK...